
【動画あり】長野・高原道路、ビーナスラインドライブと新しい思い出の形「VLOG」
こんにちは。
うなぎの蒲焼きより、肝焼きの方が好きなムタです。
あの濃厚な苦味、ザ・胆力みたいな食べ物。
ビールと最高に合うんです。(プリン体のダブルパンチ)
先日ですね、長野の高原道路・ビーナスラインにドライブに行きました!
「また一人で?」
「いつも一人でどっか行ってるよね」
「友達いないんでしょ」
うるさい。ちゃんと友達くらいいるわ。(舌打ちの音)
いやーー、本当に楽しかった!友達って良いね!!
とりあえず、動画をご覧下さい↓
ビーナスラインって?
長野県の山岳部を通る、無料の(女神のように美しい?)道路です
公式HP:https://www.venus-line.net/

こんな景色が車で降りてすぐ広がってるのです!
ただ、この日はあいにくの曇り、50mの先でさえ見えない状況・・
本当に一瞬晴れた時の一枚、目に焼き付け下さいませ。
東京・立川で友達と待ち合わせ、中央道・諏訪ICで降りていざゆかん!

↑今回はこんなルートで行ってきました。
まずは蓼科牧場へ

ウシがお出迎え。モーモー。ニャンニャン。ワンワン。
ここでは、ヤギや羊・うさぎが放し飼いに近い形で暮らしていました。めえええええええ
自由に触れるのですが(一応「ふれあい牧場」というらしい)
ただ、この牧場、管理人がいない。無人。もはや野生。
野生の羊と触れ合ったところで、ちょうど空腹がいい感じに。
何食べたい?ってなったところ全員一致で
「肉!!」
「牛見たら、ステーキとか食べたくなった!!」
どうも、サイコパス軍団です。
ということで行った先は、カントリークックハウス ポテト
木の温もりを感じれる、素敵な佇まいのレストランでした。
ここで僕は1つ大きなミスを犯します。
写真を一枚も撮っていなかった・・!!
動画でお楽しみください・・・
その先で行ったコロボックルヒュッテでも撮ってない・・
人生の中で5本指に入るカフェでした。
チーズケーキはウマウマ、コーヒーはサイフォンで淹れてくれる。
幸せの極み。
ブログって写真がないとこんなにもつまらない記事になってしまうんですね・・
動画と写真を並行してやらねば